おとり広告って何??

おとり広告って何??

 

 

 

 

こんにちは!ラグジュアリー不動産です。

 

 

 

お部屋探しの際に「おとり広告」「釣り物件」という言葉を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?

 

 

これは実際に募集していない等、客寄せのための架空の物件情報のことです!!

 

 

 

おとり広告が出回らないように現在も多くの工夫や取り締まりを行っていますが、なくならないのが現状です。ここでは、おとり広告の見分け方についてお話します!!

 

 

 

 

 

 


 

 

 

1.物件名の記載がない

 

 

 

 

 

 

物件名が載っていない広告がすべておとり物件ということは決してありませんが、マンションを特定されないように物件名が載ってないことがあります。

 

 

 


 

 

 

2. 現地集合での内見を断られる

 

 

 

おとり広告は本当は内見できない物件であることが多く、一度店舗に来てくださいと現地集合を断られることもあります。

 

 

 

 

 


 

 

 

気になる物件を見つけて不動産業者へ問い合わせ、実際に店舗に向かったら「すでに申し込みがある」や「内見できなくなった」という経験がある方も多いと思います。

 

 

実際に人気物件は申込が集中しタッチの差でダメだったということもよくあります!!

 

 

 

気になる物件を見つけた際は、いつ掲載された情報なのかを確認することも重要です!!

 

 

 

また、ポータルサイトは最新の空室情報を確認せずに広告の更新を行っている場合もあるため、常に最新の情報を取得するようにしましょう!!

 

 

ぜひお部屋探しの際の参考にしてみてくださいね♪

 

 


 

 

ラグジュアリー不動産ではオンライン内覧も実施しております。お気軽にお問い合わせください!

ラグジュアリー不動産ロゴ