『賃貸住宅のウォシュレット 入居後自分で取り付けていいの?』 2022/12/07
こんにちは!ラグジュアリー不動産です。
本日の知恵袋は
『賃貸住宅のウォシュレット 入居後自分で取り付けていいの?』
です✨
「お部屋はとても気に入ったけど、ウォシュレットが付いていない・・・」
「ウォシュレットがないと嫌だ」
ウォシュレット(温水洗浄便座)の有無はお部屋を探される際に重要視する方が多いのではないでしょうか?
ウォシュレットがついていない物件でも入居者の負担で取り付けることが可能なケースも多くあります!!
入居後勝手に取り付けたりはせずに管理会社や大家さんへ必ず承諾を得てから設置してください!!
ウォシュレットを設置するといっても操作ボタンが壁に付くタイプなどさまざまなタイプがあるため場合によっては壁に穴をあける必要がでてくることもあります。退去時の現用回復の際のトラブルにならないように予め管理会社や大家さんと退去時のことも見越して相談しましょう!!
トイレの環境によってはウォシュレットの設置が難しいこともあります。
コンセントとアースがあることが一つの条件となってきます。
バス、洗面、トイレが一緒になった3点ユニットバスへの設置は湿気や水の影響でウォシュレットの感電や故障の原因になることがあります!!
入居後ご自身でウォシュレットを設置する際は、よく管理会社や大家さんと相談してから行ってください!
またウォシュレット設置のために入居前からあった便座を誤って処分してしまうことがないように、退去時まで大切に保管しておくことも忘れずに!!
お部屋探しの参考にしていただければ幸いです😊
ラグジュアリー不動産ではオンライン内覧も実施しております!
お気軽にお問い合わせください💛
#ラグジュアリー不動産
#株式会社ラグジュアリー
#福岡市博多区
#福岡市 #博多区 #福岡県 #博多区千代
#お部屋探し #お部屋探しはお任せください
#不動産賃貸 #不動産賃貸業 #不動産賃貸仲介業
#外国人スタッフ #外国人スタッフ活躍中 #外国人スタッフ在籍
#女性スタッフ在籍 #ご相談はお気軽に
#不動産豆知識 #不動産豆知識シリーズ #不動産知恵袋